七夕賞 ラップ的考察

昨日のレポートの続き

七夕賞をラップ的に考察して参りまする。

 

ローカル競馬場のレースが荒れる原因は、

「血統とラップ」

この2つに集約されると拙者は考えておりまする。

 

ローカル競馬場は、新潟芝外回りコースと

芝1000m直線を除けば、直線の短い内回りコース

ばかりでございますな。

 

このような、直線の短い小回りコースでは、

前半の方が後半よりも速い「前傾ラップ」

で展開するケースが多く、広く直線の長いコース、

つまり東京のような主流コースでは、逆に後傾ラップの

ラスト3F(600m)におけるトップスピード比べ。

というレース質が大半を占める事になりまする。

 

サンデー系のランキング上位種牡馬産駒が

いかんなくその力を発揮できるのが「主流コース」で、

ランキング下位の「非主流」種牡馬産駒が活躍できるのが、

ローカル競馬場などの非主流コース。

と言う構図が出来上がってございますな。

 

要するに、主流コースで「トップスピード比べ」に強い事と、

非主流コースの「前傾ラップ」のバテる事への我慢比べに強いこと

では求められる才能・能力の方向性が真逆になります。

 

そこで、下位人気でもレース適性の高い「非主流組」が台頭し、

人気する「主流組」をあっさりと退けるのがローカル競馬。

 

という事で、過去10年の七夕賞の

ラップ傾向をチェックして参りましょう。

 

七夕賞のラップ傾向

開催年 馬場状態 RP指数 前千 後千 R上3F
2018 41.3 58.2 62.6 38.6
2017 45.6 58.0 60.2 36.6
2016 43.5 57.9 60.5 37.2
2015 54.0 59.5 58.7 34.5
2014 48.5 58.9 59.8 36.0
2013 49.1 58.6 60.3 35.9
2012 稍重 48.9 60.3 60.8 36.6
2011 53.0 61.4 59.1 35.4
2010 51.7 61.0 59.4 35.7
2009 53.1 61.1 59.1 35.3
平均値 48.9 59.5 60.1 36.2

RP指数と言うのは、

レース自体の流れを数値化したもので、

別名「バテ度指数」とも申します。

 

この数値が小さいほど、最後の3F(600m)で

全馬がバテバテになっていたレースであった事を意味し、

数値が大きくなるほど、ラスト3Fのトップスピード勝負の

度合いが強いレースであった事を示します。

 

「前千」は前半1000mのラップ(通過)タイム。

「後千」は後半1000mのラップタイム。

 

2012年以降の7年間で、後傾ラップになったのは

2015年の1度だけ。他の6回は全てが前傾ラップで、

レースの上り3Fタイムが36秒以上を要する消耗戦でしたな。

 

今年は逃げ馬が3頭揃いましたが、

ブラックスピネル陣営は「離れた2番手追走」が希望。

というコメントが出されておりました。

 

タニノフランケルは、RP指数50以下のペースで逃げれば

自分がつぶれるタイプで、しかも鞍上が福永殿に戻るならば、

決して玉砕覚悟の先手争いは致しますまい。

 

となれば、武士沢殿のマルターズアポジーがハナ。

という事になりましょうか。

 

勿論、内外に逃げ馬がばらけるような枠順になれば、

先行争いは激化する可能性も出て参りますな。

 

とまれ、ここではマルターズアポジーの単騎逃げを

想定して、レースの流れを想定して参ります。

 

マルターズアポジーが2018年以降に

逃げたレースのRP指数は50以下でございますな。

 

その中で、武士沢殿の手綱であったレースでは

全てがRP指数40台となっており、RP指数が

50を超えたレースはありませぬ。

 

その辺りを基準にして、今年の出走登録メンバーの

得意なラップパターンを一覧にまとめました。

よろしければ、七夕賞予想のご参考に(*_ _)

↓↓↓

配合 馬名 コース 補正T RP指数 R上3F
アウトライアーズ 福島芝2000 110 46.0 36.6
ウインテンダネス 東京芝2500 118 55.4 34.5
エンジニア 東京芝2500 114 64.2 33.3
カフェブリッツ 東京芝3400 111 60.3 34.4
クリノヤマトノオー 阪神芝2000 112 50.0 36.4
クレッシェンドラヴ 福島芝2000 114 46.0 36.6
ゴールドサーベラス 函館芝2000 113 53.8 35.0
ストロングタイタン 阪神芝2000R 120 49.4 35.3
ソールインパクト 東京芝2500 115 49.1 35.8
タニノフランケル 中山芝2000 115 51 35.5
ブラックスピネル 阪神芝2000 115 52.3 35.3
ベルキャニオン 東京芝1600 113 55.6 34.1
マルターズアポジー 阪神芝2000 113 49.4 35.3
ミッキースワロー 中山芝2200 117 51.4 36
ロードヴァンドール 中山芝2500 119 53.4 36
ロシュフォール 新潟芝2000 117 58 33.7

2018年以降に、その馬が最も高いパフォーマンスを

示したレースのRP指数を採用して一覧を作成しとります。

 

血統評価の高いウインテンダネスは、

前走・2走前で凡走しておりますが、

この2つのレースのRP指数はどちらも40台。

 

つまり「バテバテレース」は苦手と申せましょう。

 

補正タイムのレベルが、このメンバーでは高く、

netkeibaの予想人気が8番人気でございましただけに

ちょっとばかり残念でございますなぁ・・・

 

穴馬候補はコヤツら

 

右端の数字は予想人気

 

アウトライアーズ 牡5 54 野中 11
ウインテンダネス 牡6 56 柴田大 8
エンジニア 牡6 54 津村 16
カフェブリッツ 牡6 54 蛯名 13
クリノヤマトノオー 牡5 55 和田 9
クレッシェンドラヴ 牡5 55 内田博 6
ゴールドサーベラス 牡7 54 藤田菜 15
ストロングタイタン 牡6 57 戸崎圭 4
ソールインパクト 牡7 54 大野 7
タニノフランケル 牡4 55 福永 2
ブラックスピネル 牡6 57 石橋脩 5
ベルキャニオン 牡8 55 丸山 14
マルターズアポジー 牡7 57 武士沢 12
ミッキースワロー 牡5 57.5 菊沢 3
ロードヴァンドール 牡6 55 横山典 10
ロシュフォール 牡4 55 三浦 1

※黄背景はRP指数50未満で自身の最高パフォーマンスを発揮していた馬。

 

軽ハンデの3頭

・アウトライアーズ

・クレッシェンドラヴ

・ソウルインパクト

この辺りが楽しみでございますな。。

 

明日は、日曜中京の重賞プロキンSについて

あれこれと書き綴る予定でございますれば、

またのお立ち寄りを(*_ _)

 

いつもブログランキングに助太刀を賜り

誠にもって感謝の極み(*_ _)かたじけなし

 

はなはだご面倒ではございましょうが、

本日も何卒よしなにお願い致しまする(*_ _)

      ↓↓↓

   

      ↑↑↑
ポチっとして人気ブログランキング投票に感謝(*_ _)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする