EZ-WINの見方は・・・
↓↓↓
本日も人気ブログランキングに
助太刀のクリックをお願い致しまする(*_ _)
↓↓↓
9月24日(日曜)メニュー
中山・阪神レシピ該当馬
中山2R 芝1200m 的中
10番リネンワルツ 4人気1着 単勝710円 複勝150円的中
阪神7R 芝1400m
8番タイキエクセロン
中山7R 芝1600m
7番サクラオーラ
阪神8R ダ1800m
12番ボルネオ
馬喰の2歳戦調教注目馬
調教動画だけを馬選びの基準にしている
悪友の馬喰(ばくろう=プロ馬券師)が、
「コイツは完成度がズバ抜けとるなぁ」
と言う判定を下した馬をご紹介します。
阪神5R 芝2000m 的中
A評価
7番リチャードバローズ
B評価
6番シュヴェルトリリエ 2人気3着
中山5R 芝2000m
A評価
2番エラン
商談アポのセッティングだけで高収入!副業するなら「Saleshub」
阪神11R G2神戸新聞杯
全頭診断書 ⇒ 23.9.24 G2神戸新聞杯 血統診断
ファイル ⇒ 23.9.24 G2神戸新聞杯EZWIN予想
予想コメント
阪神開催の神戸新聞杯は、前走ダービー組が圧倒的優勢で、
ほぼ全ての年でスローペースからの瞬発力勝負になります。
今年は特に前で引っ張るタイプがおらず
スローペースの瞬発戦が濃厚です。
ただし、安定的に先行するタイプは5頭しか居らず、
古馬の2勝クラス1200m戦でも上り33秒台が出る軽い馬場。
こういう時は、世間の常識に逆らって
前残りの可能性を探る方向で馬券を検討したいと存じまする。
◎11番シーズンリッチ
父はキングマンボ系ドゥラメンテ。
母父がハーツクライで、祖母父は持続血統の
米APインディ系、曾祖母父も持続血統の米フォーティーナイナー系。
前走のダービーは3番手から追走して0秒4差に踏ん張る大健闘。
阪神外回りのG3毎日杯では、5番手からの競馬で上り3位1着。
その時2着に退けたノッキングポイントは、次走のダービーで5着に好走し、
その後は古馬混合重賞の新潟記念を快勝しております。
今回のメンバーでは、先行勢5頭の中で唯一の前走ダービー組。
前走と比べ、メンバーレベルが一気に落ちるここなら、
前で残る可能性は決して低くないと考えております。
○13番ハーツコンチェルト
前走のダービーはタイム差無しの3着でしたが、
後方集団からの競馬になってしまった事を挽回するため
3角手前から足を使い続け、大外を回ったロスが堪えました。
何か一つでも恵まれておれば、
ダービー馬になっていたかもしれず、
ダービーで掲示板に載った他の馬が
ことごとく別路線に向かったここでは実績最上位。
なのに賞金面では2勝馬と同じ1500万しかなく、
ここで権利を取れなければ、本馬で除外の可能性があります。
そのため2週前から栗東入りする勝負がかりの1戦で、
着外は許されない背水の陣。
▲3番サトノグランツ
当レース優勝馬のサトノダイヤモンドが父。
当コースに勝鞍があり、デビュー戦以外は全て上り3位以内。
主戦の川田Jは、秋以降の成長に期待しているようで今回も継続騎乗。
★1番サスツルギ
欧州色の強い牝系で、古馬になってからやろ?と
軽視する方向でおりましたが・・・
あれ?・・・シンコウエルメス牝系って・・・
あ!従兄弟に皐月賞馬ディーマジェスティいてはるやん!
と、いまさら気が付きました。
デビュー戦から常に上り2位以内で走っており、
連続して出走出来ていない分、出世が遅れておりますが、
従兄弟にクラシック活躍馬がいるなら侮れません。
注2番ショウナンバシット
父シルバーステートは、少しパワー寄りの種牡馬ですが、
母系が米国型ND系の2段重ねに曾祖母父が米ゴーンウエスト系(ミスプロ系)
というゴリゴリの持続型米国牝系。スンナリ先行ならば残り目もあるかも知れません。
馬券
馬連 11-1・2・3・13
馬連 13-1・2・3
ワイドボックス 1・2・11
3連複フォーメーション22点
11-1・2・3・13-印全頭
最後に車が貰える!オイル交換・車検無料クーポン付き!
契約途中での乗り換え・返却もOK!!
使わない車は、次の税金が掛かる前に処分!
↓↓↓
中山11R G2オールカマー
ファイル ⇒ 23.9.24 G2オールカマーEZWIN予想
予想コメント
馬場が軽い時期でロングスパート戦が基本になるオールカマーでは、
切れる脚よりも、バテずに持続する末脚が重要になります。
その為、米国型血統(スパイス血統欄に「米」印)やダンチヒの血、
底力血統の代表格であるノーザンテーストの血(「nt」印)が
非常に重要な役割を果たします。
※nt印の背景色「赤」は米国型血統も持つ馬になります。
特にノーザンテースト持ちは、2021年と2022年は1着から3着独占。
2020年1着・3着、2019年1着・2着、と言うように過去4年で10頭が馬券絡み。
また、野芝開催の非根幹距離と言う特殊な条件下で
行われる重賞としては、不思議とリピーターが出ておらず、
馬場改修工事後の中山で行われた2015年以降、
リピートしたのは母系にボールドルーラーを持つ牝馬
ウインキートスしかおりません。
今年のメンバーには、同じ条件を満たす馬が出ておりますな。
◎15番ウインマリリン
一昨年の優勝馬で、祖母の父がボールドルーラー系。
米国型持続力強化血統を母系に持つ馬が非常に
馬券に絡みやすいレースですが、今年は該当馬が希少。
しかも父のスクリーンヒーローは、
ノーザンテースト産駒のダイナアクトレス牝系出身ですな。
大外枠に入った事が少し残念ではありますが、
鞍上の松岡Jは、当コースの8枠巧者ですので
まぁ、相殺という事で。
★10番エヒトは昨年も穴をあけたルーラーシップ産駒。
持続力勝負が得意な豪州牝系の出身馬で、
持続力を問われる小回りコースの重賞を2勝。
当コースのAJCCでも2着の実績を持っております。
☆1番ロングランは、隠れ非根幹距離牝系の出身。
母ノッテビアンカの全弟トーキョーゴールドは、
イタリアダービー(2200m)の勝ち馬でございますな。
また、曾祖母の父ロミタスは
非根幹距離G1で大活躍したサラキアの母父。
ロミタスの血は、母系から非根幹距離適性を
底上げする効果を持っております。
そして何よりも・・・
オールカマーのラッキーナンバー「1枠」は
10頭の内6頭が連対しております。
これまで、1800mでは重賞でも大崩れしていないように、
非根幹距離の持続力戦に適性がある事は疑いようがなく、
2200mに延びる事で、まだ見せていない力を開花させる可能性を
感じております。と言うより妄想を拡大中でございます。
馬券
単勝・複勝 1番と15番
ワイドフォーメーション
10・15-1・10・14・15
馬連流し
15-1・3・4・6・7・10・13・14
K師の重賞見解と本命馬
PDFファイルの閲覧とダウンロード
↓↓↓
9月23日(土曜)メニュー
最後に車が貰える!オイル交換・車検無料クーポン付き!
契約途中での乗り換え・返却もOK!!
使わない車は、次の税金が掛かる前に処分!
↓↓↓
G2神戸新聞杯の全頭血統診断
PDFファイルの閲覧とダウンロード
↓↓↓
中山・阪神レシピ該当馬
阪神2R 芝1200m 的中
1番メイショウハップル 5人気2着 複勝160円
2番ゴージャスゴールド
中山3R ダ1800m 的中
1番スペイドアン 10人気2着 複勝670円
16番ウインライズ
中山12R ダ1800m
6番クインズミモザ
馬喰の2歳戦調教注目馬
調教動画だけを馬選びの基準にしている
悪友の馬喰(ばくろう=プロ馬券師)が、
「コイツは完成度がズバ抜けとるなぁ」
と言う判定を下した馬をご紹介します。
阪神8R 野路菊賞 芝1800m 的中
A評価
3番メイショウゴーフル 3人気2着 複勝210円
B評価
2番ラケダイモーン
中山9R カンナS 芝1200m 的中
B評価
1番モンシュマン
8番ビッグドリーム 1人気3着 複勝130円
商談アポのセッティングだけで高収入!副業するなら「Saleshub」
くまもん「マイ注目馬」
中山11R ながつきS ダ1200m
注目馬
3番アティード
「芝スタートのダート1200m以下で買う。」で登録中。
前走は1400mの重賞で惨敗。
2走前、3走前はダートスタートコース。
ようやく芝スタートのダ1200mに出走します。
サウスヴィグラスのラストクロップで、
フォーティナイナーの3×3ウロスを持ち、
母父にダンチヒの血を持つ「超持続力強化配合馬」。
母の半兄ティアップワイルドは、
当コース重賞「G3カペラS」で2度の連対。
芝スタートで超ハイペースになりやすい、
中山ダ1200mと福島ダ1150mを非常に得意としており、
その複勝率は83.3%!
当コースのOP特別にも勝ち鞍あり。
相手
5番パウオレ
コースのリーディングサイアー「ヘニーヒューズ産駒」。
母系がダンチヒ系×フォーティーナイナー系の持続力強化配合で、
母系がこの配合の馬は、中山ダ1200と福島ダ1150のスペシャリスト。
その複勝率は両方合わせて68.8%!
本馬の場合、中山ダ1200mは鬼レベルの強さですな。
抜けた1人気になりそうですが、堅いのではないかと。
馬券
馬連・ワイド 3-5