今週の日曜はジャパンカップ。
昨年は「2分20秒6」という
とんでもない世界レコードが飛び出す決着で
アーモンドアイの強さばかりが引き立つ内容。
一転今年は混戦ムードで、1番人気がどの馬になるのか?
締め切りまで分からぬようなメンバー構成でございますな。
その上更に、ジャパンカップで猛威を振るう
牝馬のエントリーが、ラヴズオンリーユーの回避で
カレンブーケドールのみと相成りました。
今年の出走登録馬と予想人気
netkeiba.comさまより無断拝借(*_ _)
スワーブリチャードが3番人気・・・
もっと評価が低くなると思い、穴候補の1頭
とか考えておりましたが、やや驚きでございまする。
ジャパンカップ血統傾向
【過去10年のジャパンカップの種牡馬別成績】
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 3- 2- 1-14/20 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
ハーツクライ | 1- 1- 2- 9/13 | 7.7% | 15.4% | 30.8% |
キングカメハメハ | 1- 1- 2- 8/12 | 8.3% | 16.7% | 33.3% |
ステイゴールド | 0- 1- 0-10/11 | 0.0% | 9.1% | 9.1% |
ルーラーシップ | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
カンパニー | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
※今年の出走馬限定のデータでございます※
東京2400mと言えばディープ産駒。
そのイメージそのままのデータでございますが
これを牡馬に限定しますと・・・
↓↓↓
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
このような変わり果てた姿になるのでございますな。
この僅か2頭の馬券絡みを果たした馬は
・ラストインパクト
・スピルバーグ
この2頭の共通点は、
「3歳春に完成できなかった遅咲きディープ」
という事でございますな。
ラストインパクトは、ダービーに出走すら叶わず。
スピルバーグはダービー14着と大惨敗した馬。
つまりは、ダービーの時期に完成したディープの牡馬は
全滅しておるという事でございますな。
今年はディープ産駒が4頭エントリーしておりますが、
1頭は牝馬のカレンブーケドール。
残り3頭の牡馬の内、ダービーに無縁だったのは
・ジナンボー
この馬だけでございまする。
今回ジナンボーの手綱を取るムーア殿は、
同じくダービー無縁のディープ産駒
ラストインパクトをJCで2着に導いた騎手。
母のアパパネは3冠牝馬。
アパパネは「キンカメ×ソルトレイク」という配合で、
ソルトレイクは、米国の短距離G1馬でございました。
血統馬券的には、延長が向かないと言うジャッジに
なるような配合でございますが・・・
ソルトレイクの父デピュティミニスターは代表産駒として
BCクラシック(米国ダ2000m)を制した中距離馬
オーサムアゲインを出し、そのオーサムアゲインも
BCクラシック(米国ダ2000m)を制したゴーストザッパーを
出している「中距離適性の非常に高い種牡馬」でございます。
またオーサムアゲインは母父に入ってルージュバックを出し
ローマンレジェンドとミラクルレジェンドの兄弟を出している
中距離血統馬でもあるのでございますな。
隔世遺伝、大隔世遺伝の可能性まで考えれば、
「高速馬場の得意な中距離得意型」で、
2400mは守備範囲の可能性もあるのではなかろうかと。
さらに、この馬に注目する理由として
休み明け2戦目というローテで東京2400mで負けている事。
本馬は叩き2走目はコケるローテで、休み明けが本領となる
非常に反動の出やすい「虚弱な」タイプ。
その「反動ローテ」で2400mを負けてくれたことが
今回の低評価を招く要因の一つとなっている事が理由でございます。
前走の新潟記念では、天皇賞秋で僅差の4着に健闘した
ユーキャンスマイルと壮絶な叩き合いの結果、僅差の2着。
近2走で連続して急激に補正タイム指数を上げてきており
キャリアはいまだ僅かに7戦。という事を考えると、
今まさに成長期と申せましょう。
血統は、「ディープ×キンカメ」の配合で、
これはワグネリアンと同じ配合でございますな。
そのワグネリアンがダービーを制したのはキャリア6戦目で、
その時の補正タイム指数が「116」と言う数値でございます。
一方、ジナンボ―の前走はキャリア7戦目。
そして、前走の補正タイム指数は「116」
つまり、ダービーを勝った直後のワグネリアンが
今のジナンボーとも言える訳でございますな。
どちらもノーザンファームの生産馬で、
間違いなく「同じコンセプト」で生産された馬。
つまり・・・
「ダービーを勝った直後のワグネリアンが
ジャパンカップに出走する。」
そのように考えると、ジナンボーが
非常に美味しい存在に見えて来るのでございます。
いつもブログランキングに助太刀を賜り
誠にもって感謝の極み(*_ _)かたじけなし
読者の皆様の助太刀のお陰様で、
血統理論人気ブログランキングの
1位をキープ出来ております。
読者様の1日1回のクリックが、
ランキングポイントとして加算され、
1日単位で集計されたポイント合計で
ランキングが変動いたしまする。
はなはだご面倒ではございましょうが、
本日も何卒よしなにお願い致しまする(*_ _)
↓↓↓