今週日曜阪神の重賞は菊花賞トライアル第2弾
「G2神戸新聞杯(阪神芝2400m外回り)」
本番への直結率の高いレースで、
直線の長い外回りコースで行われるため紛れが少なく、
能力の高い馬が上位に入りやすいレースでございますな。
つまりは大波乱決着はいささか望み薄。
過去10年、1番人気の複勝率は80%で、
2桁人気馬の馬券絡みはございませんでした。
それでも穴屋の拙者としては
狙える馬を探しとうございますが、
そうは申しても、11頭しか登録の無い今回は
2桁人気は難しそうでございますなぁ・・・
それでは早速、今年の登録馬の分析を始めて参りましょう。
※カリボールとキタサンバルカンは回避の模様。
今年の出走登録馬を、予想人気順に見て参りまする。
ロードカナロア産駒で、母は名牝シーザリオ。
前走のダービーは1番人気ながらも4着に敗退。
ロードカナロア産駒が2400mに出走したのは7回。
そのうち馬券になったのは、オークスとジャパンカップを
勝ったアーモンドアイの2回だけで、その他は全て馬券圏外。
母系の適性を再現しやすい種牡馬と言われますが、
実態はロードカナロア自身同様に1600mと1200mが本領。
2000m以上になると、戦績はあからさまに落ちる傾向にあり、
本馬も2000mが限界と言う可能性もございますな。
兄弟馬の戦績も2000mがほぼ上限で、
2400m重賞で馬券になったのは、
父がロベルト系シンボリクリスエスのエピファネイアのみ。
母シーザリオがオークス馬という事と、
半兄エピファネイアのジャパンカップ優勝実績から
過大な期待が掛かっておるようにも考えられますな。
とはいえ、今回は舞台がG2でございますれば、
高い能力で上位に食い込む可能性は否定できず、
バッサリと切り捨てる訳にも参りませぬが・・・
父はハーツクライ産駒のジャスタウェイ。
産駒の距離実績(産駒獲得賞金シェア)が
1800m~2000mに集中しており、
サンデー系の分類では「Tサンデー系」として
拙者は分類しております。
ジャスタウェイ産駒の阪神芝実績は、
2000m内が圧倒的な本領でございますな。
母父はブランフォード系のモンズンで、
こちらはサンプル数が少ないものの、
阪神2400mには6頭が出走して、
6番人気1着と7番人気2着の複勝率33%。
また、ジャスタウェイ×ブランフォード系の配合は
本馬を含め2頭しか居りませぬが、その2頭の全戦績は
複勝率90%と言う高実績を残しており、新たなニックス配合
として期待が掛かるところでございますな。
ダービーで3着以内だった馬が順当に走るレースでもあり、
これは蹴る理由が見当たらぬ存在と申せましょうか。
収得賞金が900万円で、ここで3着以内に入らねば
本番出走が危ぶまれる立場でございますな。
父がディープインパクトで、母父がハンプトン系。
全兄に皐月賞2着のワールドエースがおりますが・・・
ワールドエースは、皐月賞からダービーへ
2F延長で臨み1番人気4着に敗退。
牝系ファミリーの本領は1600m~2000mで、
今回の距離延長は、買いづらい材料と申せましょうか。
父がキングカメハメハで、母父にマンハッタンカフェ
今回のメンバーでは数少ない母系に米国型血統を併せ持つ馬。
このレースで好走する人気薄は、母系に米国型を持つ
上りの速いタイプが多く、本馬も上り3位以内率100%。
まずは押さえておくべき1頭でございましょう。
父がハービンジャーで、母父はサンデーサイレンス。
この配合馬の当コース戦績は複勝率44%と優秀。
ただ、休み明けは走らない傾向が強く、
今回は若干の割引が必要かもしれませぬなぁ。
実際、15年の神戸新聞杯に中13週で臨んだ
同配合のマッサビエル(母メジロドーベル)は。
2番人気に支持されながら13着に敗退しとりますな。
シフルマンは祖母にジャパンカップ2着の
ファビラスラフィンを持っておりまする。
オークス馬ながらも、後に非根幹距離G1を
勝ったメジロドーベルを母に持つマッサビエルよりも、
直線の長い2400mでの上り勝負への適性は
シフルマンの方が高い可能性はございましょう。
能力的には、古馬混合の2勝クラスで
ミドルペースを先行しながら上り最速勝ちを
収めており、3歳限定戦なら十分足りる勘定。
ハービンジャー産駒のトーセンバジル(母父Pサンデー系)が、
中16週で参戦して3着に入線した例もございますれば、
無印には出来ぬ存在でございまする。
外国産馬ですな。
父ノーネイネヴァーはフランスの
2歳スプリントG1モルニ賞の勝ち馬。
半兄もモルニ賞を勝っており、父も母系も
モルニ賞勝ち馬を出した家系という事になりますな。
そして母父ハイシャパラル(サドラーズ系)は、
現役時代に英国ダービー・愛国ダービー(共に2400m)
を制し、古馬になってからは米国のBCターフG1(芝2400m)
を連覇。さらに凱旋門賞では2年連続で3着に入線と、
完全な2400m巧者でございました。
もともとサドラーズウエルズは、自己主張が強烈な種牡馬で、
母系に入っても、産駒への影響力が非常に強い傾向がございます。
本馬は、短距離志向の血を色濃く持ちながらも、
1600m⇒1800m
1800m⇒2000m
と、2度の延長ローテで古馬を撃破して連勝。
これは、母父ハイシャパラルの影響を
非常に強く受け継いだ可能性を物語るところであり、
今回の距離延長は「本領」である可能性が非常に高い
2400mの舞台への延長ローテ。
延長が得意という事は、一般的には短縮ローテに弱く、
その短縮ローテで臨んだG3アーリントンCでは
0秒1差の5着と健闘しており、能力の片鱗は
早くから覗かせておりました。
神戸新聞杯は、直線のトップスピードを競うレースになりやすく、
短距離志向の強い血を持つ事は、決してマイナス材料とは
ならないレースでございますれば、ひと夏を越しての
成長度合い次第では、非常に面白い存在と申せましょう。
現段階での注目穴馬として推奨しておきまする。
その他は、ちょっと押し材料に乏しく
ここでは割愛させて頂きまする(*_ _)
それでは、神戸新聞杯の予想をお楽しみください。
いつもブログランキングに助太刀を賜り
誠にもって感謝の極み(*_ _)かたじけなし
はなはだご面倒ではございましょうが、
本日も何卒よしなにお願い致しまする(*_ _)
↑↑↑
ポチっとして人気ブログランキング投票に感謝(*_ _)
This website uses cookies.